クレジットカード総合情報サイト|最強のクレジットカード選び WEB版

最強のクレジットカード選び

Lesson 1 自分に合ったカードを探そう!・マイルを貯める一番の近道は、最適・最得なクレジットカードを選ぶこと。JAL カード、ANA カードはもちろん、外資系航空会社にも魅力的なカードは多い。下のチャートを参考に、自分のライフスタイルに合った1枚を見つけよう。

JALカード

マイルの貯まり方は、基本的にどれも同じ。
電子マネーへの対応や鉄道会社との提携など、
サービス面を吟味して最適な1枚を選ぼう!

JALカードの基本

1 マイルが直接貯まる

カードを利用すると直接マイルが貯まっていくのが、JALカードの特長。ポイントからマイルに移行する必要がないので、わかりやすく、手間いらず。

2 ショッピングマイル・プレミアム入会がお得

ショッピングマイル・プレミアム(年会費3150 円)に入会すると、マイル付与率が100 円=1マイルに。通常(200 円=1マイル)の2 倍になる!

3 マイルが2 倍貯まるショップやレストランがある

「JAL カード特約店」で使うと、100 円=2マイル(※)を付与。ENEOS、紀伊国屋書店、ロイヤルホストに加え、新たにイオンやファミリマートなど全国各地の有名店が対象。

※JALカードショッピングマイル・プレミアム入会の場合

ボーナスマイルがどっさり!JALカードCLUB-Aカード

e01-figure-7
国際ブランド Visa、MasterCard、JCB
年会費 1万500円
ショッピングマイル・プレミアム年会費
3150円
マイルの貯まり方
会計ごとに100円=1マイル(100円未満は四捨五入)

こんな人におすすめ!

□年に1度はJALに乗る□年に1度は海外へ行く□チェックインの混雑を避けたい

入会初搭乗で5000マイル(普通カードは1000マイル)、翌年以降も毎年初回搭乗で2000 マイル(普通カードは1000マイル)がもらえるほか、搭乗ごとに区間マイルの25%(普通カードは10%)がプラス。ビジネスクラスカウンターでチェックインできる特典も◎。

WAONユーザーはこれで決まり!・JALカードTOP&ClubQ

cards_0095
国際ブランド Visa、MasterCard
年会費 2100円(初年度無料)
ショッピングマイル・プレミアム年会費
3150円
マイルの貯まり方
会計ごとに100円=1マイル(100円未満は四捨五入)

こんな人におすすめ!

□ WAONを使う□ PASMOを使う□東急線沿線に住んでいる

WAON チャージで100 円=1 マイルが貯まる(※)ので、WAON ユーザーなら間違いなくお得。PASMO のオートチャージにも対応しており、同様にマイルが貯まる。また、東急百貨店や東急ストアなどで使うとたまるTOKYU ポイントも、マイルに移行可。

   

小田急線沿線の施設で貯める!・JALカードOPクレジット

cards_0094
国際ブランド JCB
年会費 2100円(初年度無料)
ショッピングマイル・プレミアム年会費
3150円
マイルの貯まり方
会計ごとに100円=1マイル(100円未満は四捨五入)

こんな人におすすめ!

□ PASMOを使う□小田急線沿線に住んでいる□小田急ロマンスカーに乗る

通常のマイルに加えて、小田急百貨店やOX ストア、小田急ロマンスカーの特急券購入などでは小田急ポイントも貯まり、2000 ポイント→1000マイルに移行できる。PASMO オートチャージでもショッピングと同率のマイルを積算。

Suicaユーザーの鉄板カード・JALカードSuica

cards_0093
国際ブランド JCB
年会費 2100円(初年度無料)
ショッピングマイル・プレミアム年会費
3150円
マイルの貯まり方
会計ごとに100円=1マイル(100円未満は四捨五入)

こんな人におすすめ!

□ Suica 一体型が欲しい□モバイルSuicaを使いたい□家族カードは不要

Suica 一体型で、モバイルSuicaを年会費無料で利用OK(通常は年会費1000円)。Suicaチャージや切符の購入では、マイルの代わりにビューサンクスポイントが1000円につき6ポイント貯まり、貯まったポイントは600 ポイントで500マイル(ショッピングマイル・プレミアム会員は1000マイル)に交換できる。家族カードは作れないので注意。

20 代限定のサービスが新登場JAL CLUB EST がすごい!・20 歳以上30 歳未満なら、「JAL CLUB EST」ヘの入会が絶対お得。普通カードおよびCLUB-A カードの年会費に+5250 円するだけでOK。以下の特典が全部受けられる!

  • ●サクララウンジを年3 回利用可(JAL グループ国内線利用時)
  • ●クラスJ へのアップグレードクーポンを毎年10 区間分進呈
  • ●ビジネスクラスのカウンターでチェックイン受付(JAL 国際線利用時)
  • ● JAL カード ショッピングマイル・プレミアムに無料自動入会
  • ●マイルの有効期限を60 カ月に延長(会員期間中に貯めたマイルが対象)
  • ●フライト利用でCLUB EST 限定ボーナスを付与
    (JAL カードボーナスは別途付与)

ANAカード

年間コストが安く、東京メトロでも貯まる
「ソラチカカード」が人気ナンバー1!
ヘビーユーザーはゴールドカードも検討しよう

ANAカードの基本

1 ポイントを貯めてマイルに移行する

各カードで貯めたポイントをマイルに移行する仕組み。 1ポイント→ 5マイルコース(無料)と10 マイルコース(年間2100円〜6300円)がある。 ※ANAアメリカン・エキスプレス・カードは除く

2 マイル移行は10マイルコースがお得得

移行手数料はかかるが、お得なのは断然1ポイント→10マイルコース。移行を毎年ではなく2 年に一度にすることで、手数料を節約できる!

3 マイルが1.5〜2 倍貯まるショップやレストランがある

「ANAカードマイルプラス」対象店で使うと、100 円=1.5〜2マイル(※)を付与。全国のマツモトキヨシやセブン-イレブン、タカシマヤなどが対象。

※Visa、MasterCard、JCBは1ポイント→10マイルコースの場合

Edyをよく使うなら価値あり!・ANA VISAワイドゴールドカード

e01-figure-8
国際ブランド Visa、MasterCard
年会費 1万4700円
マイル移行手数料
なし
マイルの貯まり方
毎月の利用額1000円=1ポイントが貯まり、1ポイント→10マイルに移行できる

こんな人におすすめ!

□年に一度は海外に行く□ Edyをよく使う□空港ラウンジを使いたい

年会費はかさむが、マイル移行手数料無料、空港ラウンジの無料利用(国内・ホノルル・ソウル)など、特典が豊富。また、Edyチャージでも200 円=1マイルが貯まるのも希少だ。Web 明細サービスに登録すると、年会費は1050 円割引される。

東京メトロに乗ってマイルを貯める!ANA To Me CARD PASMO JCB(愛称:ソラチカカード)

cards_0071
国際ブランド JCB
年会費 2100円(税込、初年度無料)
マイル移行手数料
2100円(税込、1ポイント→10マイルコースの場合)、無料(1ポイント→5マイルコース)
マイルの貯まり方
毎月の利用額1000円=1ポイントが貯まる

こんな人におすすめ!

□ PASMOを使う□東京メトロを使う□年間コストを節約したい

東京メトロに乗るたびにメトロポイントを付与(要事前登録、定期区間のみ)。1乗車につき平日は5 ポイント、土休日は15ポイントが貯まり、100P → 90マイルに交換できる。 ショッピングやPASMOオートチャージで貯まるOki Dokiポイントは、付与率1%のレートでマイルに移行可。(10マイルコースの場合)

旅行を快適にする特典が充実・ANAアメリカン・エキスプレス・カード

cards_0059
国際ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 7350円
マイル移行手数料
6300円
マイルの貯まり方
会計ごとに100円=1ポイントが貯まり、1ポイント→1マイルに交換

こんな人におすすめ!

□空港ラウンジを使いたい□手荷物無料宅配サービスが欲しい□期限を気にせずに貯めたい

国内とホノルル・ソウルにある空港ラウンジを会員本人と同伴者1名まで無料で利用可。帰国時には、空港(成田・羽田・関空・中部)から自宅まで手荷物1個を無料で運んでくれる。マイル移行手数料支払い後は、実質無期限でマイルを貯められるのも人気の理由だ。

Suicaに加え、iDにも対応・ANA VISA Suicaカード

cards_0039
国際ブランド Visa、MasterCard
年会費 2100円(初年度無料)
マイル移行手数料(年度ごと)
6300円(1ポイント→10マイルコースの場合)、無料(1ポイント→5マイルコース)
マイルの貯まり方
毎月の利用額1000円=1ポイントが貯まる

こんな人におすすめ!

□ Suica 一体型が欲しい□モバイルSuicaを使いたい□家族カードは不要

Suica 一体型で、モバイルSuicaも年会費無料で利用可(通常は年会費1000 円)。iDに対応しているので、コンビニなどでの少額決済にも便利だ。Web 明細サービス登録で年会費が2100 円→1575 円に割引されるのはうれしいが、 家族カードが作れないのは残念。

年間コストが完全0円!JCB CARD ZERO

18〜29 才の社会人だけが入会できる「JCB CARD ZERO」は、5 年間限定のユニークなカード。年会費・手数料無料ともに無料で、搭乗ごとに区間基本マイルの+10%が積算される。ただし、マイル付与率は100 円=0.5マイルと、ここで紹介した他カードの半分。あくまで初心者向けのカードなので、積極的に貯めたい人にはおすすめしない。

外資系・その他

特典豊富な外資系エアラインのカードは
海外旅行好きはもちろん、国内派にもおすすめ。
飛行機に乗らないなら、一般カードを検討しよう。

外資系カードの基本

1 マイルの有効期限は実質無期限

外資系の航空会社は、基本的にマイルの有効期限がない(JAL、ANAは3 年の有効期限あり)。期限を気にせず、自分のペースで貯められるのが◎。

2 マイルが直接貯まる

ポイントではなく、直接マイルが貯まる。デルタ航空は100円=1マイル、ユナイテッド航空は1000円=15マイル(マイルアップ・メンバーズ加入時)を付与。

3 特典航空券の燃油サーチャージが不要

デルタ航空・ユナイテッド航空は、特典航空券の燃油サーチャージが不要(自社便の場合)。JALやANAは有料なので、その差は大きい!


マイル付与率は航空系カードに負けない!・漢方スタイルクラブカード

cards_0082
国際ブランド Visa、JCB
年会費 1575円(初年度無料)
マイルの貯まり方
毎月の利用額2000円=7ポイントが貯まり、500ポイント→1500マイルに移行できる

こんな人におすすめ!

□飛行機には乗らない□年間コストを節約したい□旅行傷害保険にこだわりたい

「薬日本堂」との提携カードだが、ポイントを手数料無料でANAマイルに移行可。マイル付与率は1.05%と、一般的な航空カード(1%)を超える。自動付帯の海外旅行傷害保険は、最高2000万円(傷害・疾病治療費用200 万円/携行品損害20万円など)と充実。

 

マイル付与率は断トツのトップ!・Mileage Plusセゾンカード

cards_0034
国際ブランド Visa、MasterCard、アメリカン・エキスプレス
年会費 1575円
マイルアップメンバーズ年会費
5250円
マイルの貯まり方
毎月の利用額1000円=15マイル ※マイルアップメンバーズの場合

こんな人におすすめ!

□カード決済が多い□ ANA 国内線を使う□近所に西友がある

マイルアップメンバーズ(追加年会費5250円)に入会すると、マイル付与率が3 倍(1000円=15マイル)にアップ。貯めたマイルはANA 国内線特典航空券にも交換できるので、国内派にもおすすめ。毎月5日と20日は全国の西友・リヴィン・サニーで5%オフになる。

持っているだけで上級会員!・デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

cards_0035
国際ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 2万7300円
マイルの貯まり方
毎月の利用額100円=1マイル

こんな人におすすめ!

□海外空港のラウンジを使いたい□優先搭乗に魅力を感じる□デルタ航空を利用する

デルタ航空の上級会員資格「ゴールドメダリオン」を特別に付与。世界各国の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で使えるほか、優先チェックインや優先搭乗、優先手荷物取扱いなど豪華な特典が受けられる。フライトごとのボーナスマイルもどっさり!

20 社で貯めて14 社のマイルに交換できる!・アメリカン・エキスプレス・スカイトラベラー・カード

cards_0086
国際ブランド アメリカン・エキスプレス
年会費 1万500円
マイルの貯まり方
利用額100円=1ポイントが貯まり、1ポイント→1マイル(提携航空会社14社)に移行できる。

こんな人におすすめ!

□国内空港のラウンジを使いたい□複数の航空会社で貯めたい□手荷物無料宅配サービスが欲しい

対象20 社の航空券を航空会社HPなどから直接カードで購入すると、ポイントが3 倍に! ポイントは提携14 社のマイルに移行できる(ANAへの移行は年間5250 円が必要)。空港ラウンジ無料利用や手荷物無料宅配など、アメックスのサービスも充実。

ソラチカカードとの2 枚持ちがおいしいエクストリームカード

「エクストリームカード(年会費3150 円/初年度無料、年間30万円以上の利用で次年度無料)」は、G ポイントに還元率1.5%で移行できる高還元カード。このGポイントを、65 ページで紹介した「ソラチカカード」のメトロポイントに移行し、さらにANAマイルへと移行する。この方法なら、マイル付与率は驚異の1.35%!通常の支払いは「エクストリームカード」、ANA カードマイルプラス店では「ソラチカカード」といった使い分けがお得だ。

▲ページのトップへ戻る